独立系コンサルティング企業で、マーケティング責任者と新規事業立ち上げ責任者を兼任。WEBマーケティング会社の取締役を歴任。同社退職後、株式会社アンサングを設立。「デザインにストーリーを組み込んだ」ビジュアルブックをベースに、CI設計、WEBマーケティング、プロジェクトマネジメント及びディレクション業務を支援する。
14歳のときに「本をつくる人」になることを志し、2000年に、作家デビュー。その後、在籍会社のの副社長に就任し、出版プロデューサー、編集者、作家として累計150万部の販売実績を持つ。2009年、独立後はクリエーター向けの学校を創設する傍らで、100人以上の経営者にインタビューを実施、企業ブランディングストーリー、コピーライディング、コンテンツ編集を手がける。
店舗プロデュース事業を起業、バイアウトしした後、独立系の経営コンサルティングファームへ参画。ヘッドハンティング、採用戦略、組織開発、事業再生、M&A、新規事業の支援に従事。同社を退職後、絵本を活用したコーポレートコミュニケーション領域における企業支援、出版、スクール事業を立ち上げる。並行して現在はC.I.戦略に基づいた営業/マーケ/組織開発支援に注力している。
デザイン専門学校に在籍する傍ら、印刷デザイン会社に勤務し、DTP、印刷技術を学ぶ。卒業後、デザイン会社に参画し、CDジャケットをはじめ、各種冊子デザイン、WEBサイトデザインとコーディングに従事。2012年にWEBサイト制作をメインに独立。現在はアンサングでC.I.戦略に基づいた各種デザインに携わっている。
学生時代から音楽活動を開始し、ソングライティング、サウンドプロデュースのセンスが高く評価され、2010年にメジャーデビュー。独特の世界観が各地で反響を得る。近年ではアートワークの分野にも進出し、オリジナル作品の発表と並行して、総合的なクリエイターとしてデザイン、音楽、映像作品など幅広い分野で活躍している。
文字や文章にまとまっていないのですが、それでも制作可能でしょうか?
当社独自アンケートの結果、採用成功は規模の大小ではありませんでした。 採用成功している企業は「広告」はあくまで認知させる手段として捉えており、求職者を「惹きつける」 別の方法を徹底的に模索しておりました。 職業や年収で検索される時代は終わりを迎えつつあり、「自分にあった会社をえらぶ」モノからコトへ の変化が今後の基準になってくると考えております。 規模の大小、サービスではなく、絶対的に戦える採用ツールのご提案をさせていただきます。
採用後1年以内の離職率が20%程度です。入社後ミスマッチの軽減はできますか?
1年以内に離職する原因の多くは、「思っていた会社と違った」という組織風土とのミスマッチが要因であるケースが多いようです。 そのため、入社前に「仕事における価値感や考え方」はもちろんのこと、現実的に「この会社に入ったら自分はどんな人生やターニングポイントを迎えるのか」といったことを、 リアルにイメージさせることが重要であると考えております。
採用計画の立案から実行までのアドバイスももらえますか?
1年以内に離職する原因の多くは、「思っていた会社と違った」という組織風土とのミスマッチが要因であるケースが多いようです。 そのため、入社前に「仕事における価値感や考え方」はもちろんのこと、現実的に「この会社に入ったら自分はどんな人生やターニングポイントを迎えるのか」といったことを、 リアルにイメージさせることが重要であると考えております。
採用計画の立案から実行までのアドバイスももらえますか?
もちろん可能です。
媒体選定、記事のライティング、人材要件の定義、KPIの設定、説明会運用、コンテンツ作成、リクルーターチームの編成、
内定者とのコミットメント方法など、貴社の一員として採用を成功させるためのあらゆる支援をさせていただきます。
社内クレドとしての活用も出来ますか?
はい。CIBOOKに織り込まれるメッセージは、同時に社員へのメッセージと同質のものになります。もしもクレド活用を念頭に制作をお考えの場合は、 その点も踏まえた、構成を企画致します。過去、制作頂いたお客様からも「社員が両親に見せたいので下さい」というお声を頂いた事例もございます。
文字や文章にまとまっていないのですが、それでも制作可能でしょうか?
はい可能です。
言葉にしづらい抽象的な概念や、価値観を、伝わるメッセージとして表現できるのが、弊社の強みのひとつです。
制作に際しては、経営者含め、複数の方へインタビューを実施させて頂き、社内で共有出来る共通の概念を設計するところから、関わらせて頂く事が可能です。
※ストーリー冊子のみ